本校では、運動会の開催の可能性を模索しておりましたが、うるま市教育委員会の判断を踏まえ、勝連小学校、幼稚園においても、令和2年度の運動会は中止と決定いたしましたのでお知らせ致します。
→詳しくはこちら
うるま市より新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインが出されています。
下校時刻変更のお知らせ
8月12日(水)〜14日(金)の三日間、給食ありの4校時授業に変更いたします。急な変更でご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策における協力願い
〇本校では、家庭での検温においては、引き続き今までのチェック表を使用します。
これまでと同様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学校再開初日の留意点
〇21日の朝の検温の結果は、メモをしてポケットなどに入れてすぐ
取り出せるようにさせてください。校舎に入る前に玄関前でチェック
をします。ランドセルに入れると、取り出すときに時間がかかるため
混雑が予想されますのでよろしくお願いします。
〇公衆電話はできるだけ使用せず、帰る時刻を家で確認しておいて
下さい。学級の方でも、下校時刻の順守を徹底していきたいと思い
ます。
給食用エプロンの準備について
〇感染症予防対策のため、給食用のエプロンを各自で準備していた
だくようお願いします。
生活リズムの見直しについて
〇いよいよ来週木曜日から学校がスタートします。二か月近い休み
で、生活リズムが崩れてきている子もいるかもしれません。学校での
生活にすぐになれるよう、今のうちに生活リズムを見直してみましょう。
新型コロナウィルスと子どものストレスについて
〇家族でも長時間同じ場所にいることで、大きなストレスがかかる
ことがわかっています。ストレスによる子どもの反応と、大人がどう
かかわっていけばいいか、国立育成医療研究センターがリーフレット
などを公開しています。
うるま市食糧支援事業のお知らせ
〇うるま市では新型コロナウィルス対策の一環として、食事の面で困難
がある児童がいる世帯に向けて、食料の支援をしています。
お問い合わせは うるま市子ども部 児童家庭課 児童相談係へ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金等
〇支援金の対象期間が令和2年3月31日から6月30日まで延長します。
それに伴い、受付期間も9月30日になりました。
→詳しくはこちら(※PDFデータが大きいため、ブログで公開しています)
布製マスクの配布にともなうお知らせ
〇配布する布製マスクの取り扱いについて
→youtube metichannnel「布マスクをご利用の皆様へ」
(経済産業省のチャンネルです)
〇手洗いについて
(経産省・厚労省作成のPDFです)